「未来を組み立てる子ども達」連絡協議会

「本部町に児童館を!」という思い、児童館を通して子ども達の豊かな育ちを温かく見守っていくことのできるネットワーク作りを目指して活動しています。

てぃーだブログ › 「未来を組み立てる子ども達」連絡協議会

沖縄こどもの国のサイエンスキャラバン事業 「ふしぎ発見!やんばるフェスタ2013--たのしい科学あそび、いつやるの?今でしょ!」が開催されます。名護、今帰仁、本部の学童保育指導員が不思議体験のお手伝いをします。サイエンスショーも見逃せません!みんなおいで!


6月19日、本部町福祉センター・イベントホールで、子どもの育つ環境を考える講座Ⅰ、「これからの子どもたちの生きる力を育むために」と題して、㈶児童健全育成推進財団の阿南健太郎さんの講演会が開催されました。

 阿南さんは自ら東日本大震災で被災した子どもたちの支援に係る中で、子どもたちのとっさの判断が多くの住民の命を救った『釜石の奇跡』で見せた子どもたちの生き抜く力に感動した経験をお話しされ、「私たちはこの子どもたちの持って生まれた『生きる力』を地域のなかで育んでいくことが大事」と話されました。
 そして、「児童館は、0歳から18歳までの児童が利用したい時にいつでも利用することが出来る、福祉施設としては他にはない特徴をもった施設で、子どもに関することならどんなプログラムも可能。そこに子育て中の親、PTA、地域の方々など様々な人がかかわることで、児童館は、薄れつつある地域のつながりをとりもどす拠点になることが出来る。」「子どもたちの笑顔を見て親が喜び、親の笑顔を見て子どもたちは安心して育つ。子どもたちはそこで親子、兄弟、友達との縦の関係だけではない、どこかのおじさんやおばさん、地域のお兄さんやお姉さんとの斜めの関係をつくることが出来る。その斜めの関係こそが子どもたちの育ちにとって一番大切。それを『共在』と言う。いろんな人たちと『共に在る』ことを地域のなかで作っていく、その中で子どもたちは育っていく力を持っているという視点が大事。」と児童館の持つ可能性についてお話しされました。

 最後に阿南氏は、『人は「風」であり、「土」である』という柳田國男の言葉を引用し、「皆さんは『風』となって『土』である子どもたちを耕し、この子どもたちが10年後20年後に地域を作っていくという視点をもって子どもたちに関わっていってもらいたい」と話しを締めくくりました。

この度 児童健全育成推進財団の阿南健太郎氏が来県される機会に、氏を囲んだ勉強会を本部町で開催することになりました。

子どもの育つ環境を考える講座Ⅰ 
「これからの子ども達の生きる力を育むために」
 講師 阿南健太郎(児童健全育成推進財団 広報部・業務部課長) 

  日時:平成25年6月19日(水) 19~21時 
 場所:本部町地域福祉センター イベントホール


主催:「未来を組み立てる子どもたち連絡協議会」
問い合せ電話番号:090-6770-0307(仲田優子)
     FAX:0980-47-2621

児童健全育成財団とは………
子どもたちを地域で育む児童館、児童クラブ、母親クラブと共に、子ども・子育てを支援するために設立された厚生省主管の財団法人です。児童館で働く児童厚生員の育成、資格認定を行っています。


昨日はフォーラム「地域と子どもの“いま”を考える」&もとぶっ子祭り。
あいにくの雨にもかかわらず、たくさんの親子が参加してくれました。

やってよかった!
子どもも大人も笑顔になれる楽しい催しになりました。

フォーラムのパネリストやコーディネーターを快くお引き受けいただいた沖縄大学非常勤講師の山内優子さん、沖縄県学童保育連絡協議会統括コーディネーターの垣花道朗さん、 沖縄市福祉文化プラザ児童センターの安次富美和さん、NPO法人 リンク石川代表の山城康代さん、本当に有り難うございました。

あそびにコンビニに協力していただいた那覇の古波蔵児童館の皆さん、宜野湾市の児童センターの皆さん、うるま市の児童館の皆さん、楽しい遊びの出前、有り難うございました。

託児所開設にご協力いただいたやんばるファミリーサポートセンターの皆さん、リサイクルバザーを開催していただいた本部町婦人会の皆さんにも感謝です。

そして、今回のイベントにご寄付をお寄せいただいたいただいた多くの個人、事業所の皆さん、有り難うございました。

ご後援をいただいた本部町役場、教育委員会、そしてフォーラムでご挨拶をいただき、最後までご参加いただいた高良文雄町長心より感謝申し上げます。

これからも本部町役場の皆さんと合い携えて児童館建設、子ども達の未来のために活動していきたいと思います。応援お願いします!




いよいよ明日は………

今日は本部町中央公民館大ホールで準備作業。段ボウル迷路の準備、フォーラム会場の準備作業やりました。
明日はいよいよイベント本番です。
天気予報は雨。しかし、………雨でもやります!!
皆様のご来場をお待ちしております。
フォーラム「地域と子どもの"いま"を考える」& もとぶっ子祭り

スライムを作ろう!inもとぶ手作り市 大盛況でした。
11時からの予定だったのですが「もうやってますか」の声に押されて10時半には開店。
はじめの一時間は立つ暇も無いくらい。
3時には店をたたんで片付けようとしたところにまたしてもドットお客さん。
嬉しい悲鳴です。


ビニール袋に色水と洗濯ノリを入れて、ほう砂の飽和水溶液を入れます。


後はひたすら混ぜる。


こんな素敵なスライムができます。


もうすぐ24日(日)もとぶっ子祭り・フォーラム「地域と子どもの“いま”を考える」本番です。
皆様のご来場をお待ちしております。
フォーラム「地域と子どもの"いま"を考える」& もとぶっ子祭り

もとぶっ子祭りプレイベントinもとぶ手作り市
「スライムを作ろう!」を開催します。
3月17日(日)
場所 本部町町営市場 もとぶ手作り市会場内
時間 午前の部 午前11時~12時   午後の部 午後2時~3時
材料費 100円

TI-DA
てぃーだブログ
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリー
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
まーさ